白井千晶教授(人文社会科学部)が「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒章【男女共同参画推進の部(個人)】」を受賞

白井 千晶 教授(人文社会科学部)が 「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒章【男女共同参画推進の部(個人)】」を受賞しました。(静岡大学HPもご参照ください)

■「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒章」とは
この褒賞は、静岡県男女共同参画推進条例第10条の規定に基づき、男女共同参画の推進に関する取組を積極的に行っている個人や団体、事業所を知事が表彰し、その功績を称えることにより、男女共同参画社会づくりに関する県民の一層の関心と意欲を高め、もって男女共同参画社会の形成の促進に資することを目的として、平成14年度から実施されているものです。
今回の受賞理由として、「静岡大学人文社会科学部教授として、ジェンダーに関する教育・研究を行う傍ら、学外の方も参加できる勉強会や講演会などの開催により、困難女性の支援やジェンダー平等に尽力している」「地域団体が実施したコロナ禍における子育て中の男女や妊娠中の女性を対象とした実態調査の分析や監修に関わるなど、民間団体や行政等と幅広く連携して男女共同参画社会に向けて活動している」ことなどが評価されました。

「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒章」ウェブサイト
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/jinkennpo/danjokyodo/1002463/index.html

白井 千晶 教授[静岡大学研究フェロー]|静岡大学教員データベース
https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=11111&l=0

古今東西のリプロダクションを社会学から捉える(白井 千晶)|静岡大学研究フェローウェブサイト

https://www.shizuoka.ac.jp/researcher/exc/shirai/

知事褒章を受賞した白井千晶教授
令和5年度男女共同参画社会づくりに関する知事褒賞受賞者

2023年度夏季学童保育参加者の募集について

浜松キャンパスで、春休みと夏休みに学童保育所を開設しています!

教職員及び学生が養育する小学校就学児童を対象として、春休みと夏休みの期間に学童保育所を開設し、教職員及び学生の教育・研究業務及び学業に専念できる時間を確保するとともに、ワーク・ライフ・バランスの増進を図ります。
定員に余裕があれば、本学関係者以外の児童も受け入れます。

【募集】浜松キャンパス夏休み学童保育所「キッズ・ラボ」入所児童募集

場 所浜松キャンパス 南会館2階集会室
期 間2023年7月24日(月)から8月30日(水)の25日間
(但し、土曜・日曜日・祝日及び8月14日(月)・8月15日(火)は休所いたします)
時 間8:00から18:30まで
対 象①静岡大学の教職員・学生・研究生が養育する小学1年生から6年生までのお子様
②静岡大学関係者以外が養育する小学1年生から6年生までのお子様
募集人員35名
※申込者が多数の場合は、選考の上入所を決定いたします。
選考の場合、①の方が優先になります。(6月22日(木)以降に結果を郵送でお知らせします)
※入所が決定したお子様の保護者を対象に7月10日(月)に入所説明会を開催いたします。
開催方法などについては、入所決定通知でご案内いたします。
保育料児童一人につき、下記保育料をお支払いいただきます。
静岡大学関係者の児童:45,000円
静岡大学関係者以外の児童:60,000円
申込期間2023年5月29日(月)10:00から6月12日(月)17:00まで
申込みフォーム申込期間は終了しました。
問合せ先特定非営利活動法人 浜松男女共同参画推進協会【受付時間9:00から17:30まで】
TEL:080-4300-0050、FAX:053-412-0377
または、npo.hamamatsu.danjo[atmark]gmail.com
*夏季学童保育の運営は「特定非営利活動法人浜松男女共同参画推進協会」へ委託しています。



2023年度春季学童保育参加者の募集について

浜松キャンパスで、春休みと夏休みに学童保育所を開設しています!

教職員及び学生が養育する小学校就学児童を対象として、春休みと夏休みの期間に学童保育所を開設し、教職員及び学生の教育・研究業務及び学業に専念できる時間を確保するとともに、ワーク・ライフ・バランスの増進を図ります。
定員に余裕があれば、本学関係者以外の児童も受け入れます。

【募集】浜松キャンパス春休み学童保育所「キッズ・ラボ」入所児童募集

場 所浜松キャンパス 南会館2階集会室
期 間2023年3月20日(月)から4月5日(水)の12日間
(但し、土曜・日曜日・祝日は休所)
時 間8:00から18:30まで
対 象①静岡大学の教職員・学生・研究生が養育する小学1年生から6年生までのお子様
②静岡大学関係者以外が養育する小学1年生から6年生までのお子様
募集人員35名
※申込者が多数の場合は、選考の上入所を決定いたします。
選考の場合、①の方が優先になります。(2月15日(水)以降に結果を郵送でお知らせします)
※入所が決定したお子様の保護者を対象に3月3日(金)に入所説明会を開催いたします。
開催方法などについては、入所決定通知でご案内いたします。
保育料児童一人につき、下記保育料をお支払いいただきます。
静岡大学関係者の児童:30,000円
静岡大学関係者以外の児童:45,000円
申込期間2023年1月24日(火)10:00から2月3日(金)17:00まで
申込みフォーム申込期間は終了しました。
問合せ先特定非営利活動法人 浜松男女共同参画推進協会【受付時間9:00から17:30まで】
TEL:080-4300-0050、FAX:053-401-6466、
または、npo.hamamatsu.danjo[atmark]gmail.com
*春季学童保育の運営は「特定非営利活動法人浜松男女共同参画推進協会」へ委託しています。



年末年始における多目的保育施設「たけのこ」の利用について

年末年始における多目的保育施設「たけのこ」の利用について

平素より、男女共同参画推進室の事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
年末年始の休業期間中は、下記のとおり「たけのこ」は閉所となります。
つきましては一時保育を含めた全ての利用ができなくなりますので、ご留意くださいますようお願い申し上げます。
なお、当該期間中の利用のお問い合わせのほか、ご不明な点がありましたら当室までお問い合わせください。

 

「たけのこ」の閉所期間

    令和4年12月28日(水)~令和5年1月3日(火)

男女共同参画推進室(本件担当:西澤、沢田)
TEL:054-238-3052
FAX:054-238-3160
Mail:takenoko@adb.shizuoka.ac.jp
URL:http://www.sankaku.shizuoka.ac.jp/

2022年度夏季学童保育参加者の募集について

浜松キャンパスで、春休みと夏休みに学童保育所を開設しています!

教職員及び学生が養育する小学校就学児童を対象として、春休みと夏休みの期間に学童保育所を開設し、教職員及び学生の教育・研究業務及び学業に専念できる時間を確保するとともに、ワーク・ライフ・バランスの増進を図ります。
定員に余裕があれば、本学関係者以外の児童も受け入れます。

【募集】浜松キャンパス夏休み学童保育所「キッズ・ラボ」入所児童募集

場 所浜松キャンパス 南会館2階集会室
期 間令和4年7月25日(月)~8月29日(月)の23日間
ただし、土曜・日曜日・祝日・8/15、8/16は休所
時 間8:00~18:30
対 象①静岡大学の教職員・学生・研究生の小学1年生から6年生までのお子様
②静岡大学関係者以外の小学1年生から6年生までのお子様
募集人員35名
※申込者が多数の場合は、選考の上入所を決定いたします。
 選考の場合、①の方が優先になります。(6/28(火)以降に結果を郵送でお知らせします)
※入所が決定したお子様の保護者を対象に、7/11(月)に入所説明会を開催いたします。
 開催方法などについては、入所決定通知でご案内いたします。
保育料児童1人につき、下記保育料をお支払いいただきます。
静岡大学関係者の児童:45,000円
静岡大学関係者以外の児童:60,000円
申込期間令和4年5月30日(月)から6月13日(月)17時まで
申込みフォームお申し込み期間は終了いたしました。
問合せ先特定非営利活動法人 浜松男女共同参画推進協会
TEL:070-5334-9576、FAX:053-401-6466、または、npo.hamamatsu.danjo[atmark]gmail.com
*夏季学童保育の運営は「特定非営利活動法人浜松男女共同参画推進協会」へ委託しています。

令和4年度からの多目的保育施設「たけのこ」への出張保育サービスについて

教職員各位

男女共同参画推進室長

令和4年度からの多目的保育施設「たけのこ」への出張保育サービスについて

平素より、男女共同参画推進室の事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

多目的保育施設「たけのこ」への出張保育サービスについて、令和4年3月末をもって、「保育支援グループすわん」との協定が終了いたしました。

令和4年4月からは下記の2保育事業者と協定を結び出張保育サービスを提供することとなりましたので、お知らせします。

なお、多目的保育施設「たけのこ」の利用方法や一時保育の申し込みについては、別添の利用案内及び男女共同参画推進室のホームページをご覧ください。

〇こそだて支援グループ らうは

〇育児支援グループ ルシエンテ

以上

本件担当:男女共同参画推進室 西澤、伊藤、長島

TEL:054-238-3052,3068,4419 FAX:054-238-3160

Mail:takenoko@adb.shizuoka.ac.jp

URL:http://www.sankaku.shizuoka.ac.jp/

ホームページ メンテナンスのお知らせ

2022年3月24日9:00~メンテナンスのため一時サービスを停止いたします。

大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。


【メンテナンス作業日時】
2022年3月24日(木)9:00~
※メンテナンス作業が終了次第公開いたします。
実施時間は前後する可能性があります。

お問い合わせ

男女共同参画推進室
〒422-8529
静岡市駿河区大谷836
takenoko@adb.shizuoka.ac.jp

2022年度春休み学童保育参加者の募集について

保育支援 | 静岡大学 男女共同参画推進室

浜松キャンパスで、春休みと夏休みに学童保育所を開設しています!

教職員及び学生が養育する小学校就学児童を対象として、春休みと夏休みの期間に学童保育所を開設し、教職員及び学生の教育・研究業務及び学業に専念できる時間を確保するとともに、ワーク・ライフ・バランスの増進を図ります。
定員に余裕があれば、本学関係者以外の児童も受け入れます。

【募集】浜松キャンパス春休み学童保育所「キッズ・ラボ」入所児童募集

場 所浜松キャンパス 南会館2階集会室
期 間令和4年3月22日(火)から令和4年4月5日(火)まで(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
時 間8:00~18:30
対 象静岡大学関係者(教職員・学生等)を保護者とする子どもで、申込み時点で小学校に在学中の児童
*静岡大学関係者以外の小学校就学児童についても一部受け入れます。
募集人員25名
*申込者が募集人員を超えた場合は選考を行うことがあります。
*辞退者が出た場合は、選考で漏れた児童の中から追加で入所を認めることがあります。
保育料児童1人につき、
静岡大学関係者の児童:30,000円
静岡大学関係者以外の児童:45,000円
申込期間令和4年1月25日(火)~令和4年2月 4日(金)17時
申込みフォームお申し込み期間は終了いたしました。
問合せ先特定非営利活動法人 浜松男女共同参画推進協会
TEL:070-5334-9576、FAX:053-401-6466、または、npo.hamamatsu.danjo[atmark]gmail.com
*春季学童保育の運営は「特定非営利活動法人浜松男女共同参画推進協会」へ委託しています。

多目的保育施設「たけのこ」を利用した出張保育サービスに係る業務に関する協定の締結について

教職員各位

男女共同参画推進室長

 

 

多目的保育施設「たけのこ」を利用した出張保育サービス

に係る業務に関する協定の締結について

 

 

平素より、男女共同参画推進室の事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

この度、男女共同参画推進室は、新たな保育事業者である「ルシエンテ」との間で、多目的保育施設「たけのこ」を利用した出張保育サービスに係る業務について協定を締結いたしました。

これにより、今後一時保育について「ルシエンテ」を利用することができるようになりましたことをお知らせします。

なお、現在一時保育について、「らうは」、「すわん」の2保育事業者と協定を結び出張保育サービスを提供しており、こちらにつきましても引き続き利用いただけます。

新規保育事業者「ルシエンテ」の業務内容の詳細につきましては、別添の利用案内及び男女共同参画推進室のホームページをご覧ください。

 

 

1 保育事業者名 ルシエンテ

2 協定締結日 令和3年12月1日

3 業務名 静岡大学多目的保育施設への出張保育サービス業務

4 業務の場所 静岡市駿河区大谷836

静岡大学大谷キャンパスに設置する静岡大学多目的保育施設

5 業務の内容 出張保育サービスに係る一切の業務

 

本件担当:男女共同参画推進室 西澤、伊藤、長島

TEL:054-238-3052,3068,4419 FAX:054-238-3160

Mail:takenoko@adb.shizuoka.ac.jp

URL:http://www.sankaku.shizuoka.ac.jp/